世界最大の迷宮
(Fri)
Posted in 旅行
大掃除実行中
本日は窓ふき、これを済ませたら、やったようなものだ!
お~~ mistake! 障子の桟のホコリをはらっていたら、3箇所もブシュツ Oh, My Gad!

薪ストーブは料理に重宝する。
豆茶を炒った
正月用の黒豆を炊いたり、お煮しめをしたり、おでん等々大活躍

初めて甘酒を作ってみた。 炊飯器で・・
飲むのではなく、べったら漬けを作るために。 そう大根の消費に・・

この辺の郷土料理になるのかな?
茶がゆ 今日は芋茶粥
久々で・・・・懐かしい味

べったら漬けも美味しくできた

もう1週間もするとお正月
こんな正月飾りをもらった。
フェズ 旧市街地 編 (IN モロッコ)
世界一複雑な迷路の町 そう世界最大の迷宮都市

20㎞にも及ぶ城壁に囲まれた街には30万人が暮らしているとか。

1000もの小道、10000もの路地があるとか
ここでかくれんぼをしたら、一生捕まらないだろう
モスクも200はあるそうだ

この門からが悪夢の始まり









小さなもので間口一間、3畳くらいのところで、お店をしたり、作業場になっていたり、驚くばかり


食料エリアがあったり、糸エリア、布エリア、大工エリア、ウエイディングエリア と多彩
ないものはない!

一応こういうものはあるのですが・・
結局5~6㎞は歩いていたみたいなのだけど、出てきたところが はて?
面白い店、面白いもの興味ある匠たち、たくさんあるけど、置いていかれたら2度と出られないので、立ち止まることもなくとりあえず、カメラのシャッターを押して、ただ速足で歩く
迷路の奥に 綺麗なところ

一般家庭でミントティーのおもてなし
きっとお金持ち

キッチンだってきれい!

狭い階段をどんどん上がっていくと、屋上らしきところに出た、お日様がまぶしい

強烈な匂い!
皮のなめし場。
下で ミントの葉を渡された理由がわかった。

郊外の陶器工房を見学

大きなけろくろで器


モスクなどの建設にタイルは大事


素晴らしいモザイクタイルができる

値段? やっぱりお高め
ランキングに参加中
